お知らせ

イベント情報

第14回 青空の会 総会が開催されました

Date:2017年2月4日5:34 PM Category:

IMG_8605

昭和大学 糖尿病・代謝・内分泌内科の1型糖尿病患者会「青空の会」総会が開催されました.本年度も多数の会員,ご家族,関係スタッフの皆さんにご参加いただき,ありがとうございました.

 

IMG_8612

本年度は「1型糖尿病をもつ人たちとの出会いから学んだこと」と題し,昭和大学江東豊洲病院の糖尿病看護認定看護師である,柏崎 純子さんよりご講演いただきました.

 

1型糖尿病患者さんとの初めての関わりから青空の会の立ち上げの経緯,また,極寒マイナス20度の北海道でのインスリン管理など,糖尿病患者さんとの交流の中で培われた柏崎さんの経験が大変興味深く,患者さん,スタッフともに勉強になる内容でした.

 

糖尿病治療の進歩は,インスリン,注射デバイス,血糖測定器具など目まぐるしいですが,ハード面だけでなく,患者満足度,治療コンプライアンスといったソフト面の進歩も期待されます.本会のような交流を通じ,ますます患者さんと医療者の建設的な関係を築いていけたらと思います.

平成28年 医局忘年会

Date:2016年12月16日11:59 PM Category:

12月16日,医局忘年会が開催されました.医局員,OB・OGの先生方はもちろん,病棟看護師,薬剤師,栄養士の方々,多数の参加をいただきました.

今年,日本糖尿病学会専門医試験に合格された先生方へ,合格祝いを贈呈いたしました.森 雄作先生,新村 京子先生,広村 宗範先生,九島 秀樹先生おめでとうございます.

 

大盛会に1次会終了し,2次会,3次会は何時に終わったことでしょう?幹事の後藤 聡先生お疲れ様でした.そして,みなさん一年間お疲れ様でした!

世界糖尿病デー 糖尿病啓発イベントを開催しました

Date:2016年11月10日11:59 PM Category:

毎年11月14日は世界糖尿病デーです.世界各地で糖尿病に関連するイベントが開催されています.当科でも11月10日,糖尿病啓発イベントを開催しました.

当院かかりつけの患者様,ご家族,近隣住民の方々など,地域に開かれたイベントとして毎年開催しております.迅速血糖測定,迅速HbA1c測定,健康相談,糖尿病教室,各種展示,クイズ,スタンプラリーなど,どなたにも楽しんでいただけるイベントを毎年目指しております.

今年は200名近くの方にご来場いただきました.大変ありがとうございました.来年も多数のご来場,お待ちしております.幹事の山本 咲先生はじめ,医局員,スタッフのみなさんお疲れ様でした.

青空の会(2016年7月2日)が開催されました

Date:2016年7月2日7:36 PM Category:

IMG_4825

1型糖尿病の患者会である青空の会が昭和大学で開催されました。

本日の会では、3人の患者さんより発症からの気持ちの変化から趣味のお話しまで、実際の体験を対話形式での発表がありました。

本会は患者さん同士が輪を広げるためでもありますが、我々も非常に勉強させていただいております。

患者さんから直接時間をかけてお話しを聞くということが重要であることを改めて感じました。

 

今度の青空の会は9月にバーベキューをする予定です。

これからも患者さんの会を継続して行っていきます。どうぞよろしくお願いします。

2015年度昭和大学糖尿病代謝内分泌内科 新入医局員歓迎会

Date:2015年4月10日12:49 PM Category:

2015年度昭和大学糖尿病代謝内分泌内科 新入医局員歓迎会

今年も白金の八芳園で行われ、5名の新入医局員を迎えることができました。

会には医局員だけでなく、OB OGの先生方、コメディカルスタッフの方々、メーカー御担当者様に御参加頂き、

70名を超えるという例年にない規模となりました。

IMG_0308 IMG_0325 IMG_0340 IMG_0362 IMG_0371

5名には会の終盤に自己紹介を頂きました。

それぞれに入局を決めた経緯などを、思い出を交えながら披露し、

新人とは思えぬ、緊張を感じさせない話しぶりで、今後の活躍を予感させる自己紹介となりました。

集合写真2

お忙しい中お集まり頂き、誠に有難うございました。

来年も多くの先生に入局して頂けるような魅力的な医局となるように、

OB OGの先生方には御指導を頂き、また、コメディカルスタッフの方々と協力して、医局員一同精進致します。

来年度も満開の桜に祝福されますように…

 

10 / 11« 先頭...7891011
ページトップに戻る